新着情報Blog

オフィス選び 2020.01.15

【失敗しないオフィス選び】コワーキング・レンタル・シェア・バーチャル等オススメなのは?

「オフィスの種類があり過ぎて、特色が分からない」
「働く場所だから失敗したくない」
「何を基準に選んだら良いのか?」

オフィス選びは難しいですよね。

どんなオフィスを選んだら快適に仕事ができるのか。

選ぶ基準とオフィスの種類を解説します。

各オフィスの特徴について早く知りたい方は以下の表をご覧ください。

 

賃貸 レンタルオフィス シェアオフィス
コワーキングスペース
バーチャルオフィス
初期費用
月額
専用スペース × ×
共有スペース ×
登記

 

 

起業したらオフィスは必須!その理由は2つ

起業したらオフィス(事務所)を作らなければならないのでしょうか?

  • 登記住所
  • 仕事をする場所

このふたつの理由からオフィスは必須です。

 

登記住所はどこでも良いという訳ではありませんので、注意してください。

自宅でも登記できる場合とできない場合があります。

困ったら、バーチャルオフィスといった登記ができるサービスを活用するという手もありますよ。

 

また、パソコンひとつあればどこでも仕事ができるとはいえ、パソコンをカタカタする場所は必要ですよね。

もっと言えば、電源・Wi-Fi・机・イス辺りは欲しいところです。

 

オフィスにはどんな種類がある?

 

「オフィスは必須」と言いましたが、オフィスにもいくつも種類があるんです。

 

代表的なものを並べると、

  • 賃貸オフィス
  • サテライト
  • バーチャルオフィス
  • シェアオフィス
  • コワーキングスペース
  • レンタルオフィス

各オフィス、一体何が違うのかを解説します。

 

賃貸オフィス

 

最も一般的なオフィス形態です。

ビルのワンフロア、アパートの一室などを借りるものです。

 

サテライトオフィス

 

本社から離れた場所にあるオフィスです。

リモートワーク希望者向けに作ることもあります。

初めて事務所をつくる場合や、社員全員同じオフィスで仕事をする場合はサテライトオフィスは必要ありません。

 

バーチャルオフィス

 

日本語に訳すと仮想事務所となります。

つまり、登記用の住所を取得するためだけのオフィスです。

自宅を登記できない方や、働く場所に縛られないため物理的なオフィスが必要ない方が利用しています。

 

シェアオフィス、コワーキングスペース

最近よく聞くのがシェアオフィス、コワーキングスペースです。

ふたつの言葉に明確な違いはありません。

どちらもひとつの空間を他の会社や個人と共同で利用します。

賃貸オフィスを契約するよりもだいぶ安く借りれますし、場所によっては登記も可能です。

 

レンタルオフィス

 

レンタルオフィスはひとつの空間を共同で利用するのではなく、個別に区切られた部屋が用意された場所を指します。

個人だけのスペースがあるかないかが、シェアオフィス・コワーキングスペースとの大きな違いです。

 

ちなみにSOHOって?

起業するとSOHO(ソーホー)という言葉もよく聞きますね。

SOHOは、アパートの一室や自宅など小さな規模で仕事をする場所を指します。

賃貸オフィスでも小規模な場所で仕事をしていればSOHOです。

 

自社の事業内容に合ったオフィスの選び方

 

起業したばかりなら特に、事業内容に合ったオフィスを選んでください。

外出が多いのに、アクセスの悪い場所にオフィスを借りても移動に時間がかかるだけです。

 

オフィスの種類を選ぶポイントとしては、

  • 作業スペースは必要か?
  • 専有スペースは必要か?
  • 外出は多いか?
  • 費用はどの程度かけられるか?

があります。

 

専有スペースを広くしたいなら賃貸オフィス

 

在庫ありきの商売や人数が多いなど広く専有スペースが必要なら賃貸オフィスを借りた方が良いでしょう。

ただ、倉庫を別に借りて仕事自体はシェアオフィスで行うという方法もあります。

 

外出が多いならアクセスの良いレンタルオフィス

 

外出が多いため、主要駅近くで働きたいという場合はレンタルオフィスがおすすめです。

賃貸オフィスでも、もちろん主要駅付近で借りることはできます。

ただ、家賃がかなり高くなる点がネックです。

 

初期費用を安くしたいならシェアオフィス

 

都会や都心でオフィスを借りると、場所にもよりますが費用がかなり高くなります。

起業したてで、大きなスペースが必要ないならばシェアオフィスが良いでしょう。

初期費用はほぼ掛かりませんし、かかったとしても賃貸オフィスよりも圧倒的に安く済みますよ。

賃貸オフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!

 

メリット

  • 信用が高く、世間体が良い
  • 銀行口座の登録に便利
  • 家具のレイアウトが自由に行える

 

デメリット

  • 初期費用がかさむ、家賃が高い
  • 安い場所を選ぶとアクセスが悪くなる

バーチャルオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!

メリット

  • 安く登記場所を借りれる

 

デメリット

  • バーチャルなので仕事場はない
  • コワーキングスペースに比べ交流が少ない

コワーキング、シェアオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!

メリット

  • 賃貸よりも費用を安く抑えられる
  • 異業種との交流がしやすい
  • 主要駅の近くにあり、アクセスが良い

 

デメリット

  • 来客者が多いと対応が難しい
  • 利用時間が決められている
  • 私物の保管が難しい

 

レンタルオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!

 

メリット

  • 個別のスペースが利用できる
  • 主要駅の近くにあり、アクセスが良い

デメリット

  • 同じ広さの場合賃貸オフィスよりも高い(倍以上)
  • 来客者が多いと対応が難しい
  • 利用時間が決められている

サービスオフィスのメリット・デメリットを詳しく解説!

オフィスの種類としては紹介しませんでしたが、本記事を書いている弊社では「サービスオフィス」を運営しています。

シェアオフィスやコワーキングスペースと同じ機能を備えていますが、利用者様同士がより繋がれる場所作りを目指しています。

利用者様の職種や内容を把握し、必要によっては紹介いたします。

オフィスの種類を決めたらやること

賃貸・シェアオフィスが決まったら、どの物件を利用するかを決めなければいけません。

実際に自分が働く環境ですから、慎重に決めたいものです。

契約する賃貸物件や、利用するシェアオフィスを選ぶ具体的な基準をご紹介します。

 

1.利用したい駅や場所を決める

 

  • 自宅の近くが良いのか?
  • 大きな主要駅付近が良いのか?

自分が働く場所を決めないと、具体的な物件やシェアオフィスの目途も付きません。

まずはどの場所で働くか候補を出してみます。

 

2.最低条件を決める

 

場所の候補が決まったら、譲れない条件を出します。

例えばシェアオフィスなら、

  • Wi-Fiが無料で使える
  • プリンターがある
  • プライベートロッカーがある

など、自分がどんな環境でないと働けないのかを考えてみてください。

その上で優先順位を付けおくと、数多くの物件やシェアオフィスで悩むこともありません。

 

3.建物周辺の環境を調べる

 

物件やシェアオフィス自体に問われれてしまいがちですが、周辺環境も大切です。

  • コンビニやスーパーなど、ちょっとしたものを買う場所はあるか?
  • 商業施設や繁華街が近く、賑やかすぎたりしないか?

自分が働く時間に、現地に行き実際に見ておくと安心できます。

 

まとめ

 

オフィスは自社、自分の働き方に合ったものを選ぶことが大切です。

 

選ぶポイントとしては、

  • 作業スペースは必要か?
  • 専有スペースは必要か?
  • 外出は多いか?
  • 費用はどの程度かけられるか?

といったことが重要になります。

 

起業したらオフィスは必ず必要になります。

賃貸オフィスもシェアオフィスも、どんな雰囲気か知るために見学してみても良いですね。